舞う道化師休憩所
Dancing☆OnigiriやDDRなどの音楽ゲーム、私の日常について少し書いていきます。拙い文章です、ご了承ください。興味のある方は、コメント、拍手をくださるとありがたいです。
| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ダンおに制作と音楽鑑賞
只今絶賛制作中です、ぴえろです。
今作っている作品は、たぶん夏祭りには出さないかも\(^o^)/
譜面の出来と曲の性質がなんとも夏祭りらしくない(謎
自分らしいっちゃー自分らしい譜面が出来上がってるのですが(
この作品出来上がったら一度まったり音楽聴く期間を
設けようかなぁと検討中です。
今自分のハマっているジャンルは、ハウスとドラムンベースですね。
ハウスはいつもジャンル別でたまに見ていて、
あ~この曲いいなぁと思ったらDLしてのんびり聴いてますね~
4分、5分あるとすごくまったりできます。
ドラムンベースは、今作っているダンおにの曲がドラムンベースに
近い感じの楽曲なので、つい影響がでて、
他にいいドラムンベースないかなーとマイブームになってます(^o^)
muzieから探しているので、グラコロさんや夏瀬ツナさんが
オッカケユーザーとして見かける時もしばしば(^q^
最近はWorld系統のインストもいいかなぁと
音楽を聴くジャンルの幅が広がりつつあります。
ただ、未だにアンビエントの良さがわからない・・・(^o^)
不思議なジャンルですよね、アンビエント(ry
ということで、今日おススメのドラムンベースはこちら。
Time1019さんの"moon magic"という曲。
http://www.muzie.ne.jp/songs/381664/
落ち着いたドラムの入りから電子ピアノ?や電子音やら
まさにmagicという名前の雰囲気で面白い展開を見せます。
ストリーム視聴しかできないので、iTunesに入れられなくて
とても残念です・・・(
是非是非聴いてみてくださいな。
それでは、このへんで。
今作っている作品は、たぶん夏祭りには出さないかも\(^o^)/
譜面の出来と曲の性質がなんとも夏祭りらしくない(謎
自分らしいっちゃー自分らしい譜面が出来上がってるのですが(
この作品出来上がったら一度まったり音楽聴く期間を
設けようかなぁと検討中です。
今自分のハマっているジャンルは、ハウスとドラムンベースですね。
ハウスはいつもジャンル別でたまに見ていて、
あ~この曲いいなぁと思ったらDLしてのんびり聴いてますね~
4分、5分あるとすごくまったりできます。
ドラムンベースは、今作っているダンおにの曲がドラムンベースに
近い感じの楽曲なので、つい影響がでて、
他にいいドラムンベースないかなーとマイブームになってます(^o^)
muzieから探しているので、グラコロさんや夏瀬ツナさんが
オッカケユーザーとして見かける時もしばしば(^q^
最近はWorld系統のインストもいいかなぁと
音楽を聴くジャンルの幅が広がりつつあります。
ただ、未だにアンビエントの良さがわからない・・・(^o^)
不思議なジャンルですよね、アンビエント(ry
ということで、今日おススメのドラムンベースはこちら。
Time1019さんの"moon magic"という曲。
http://www.muzie.ne.jp/songs/381664/
落ち着いたドラムの入りから電子ピアノ?や電子音やら
まさにmagicという名前の雰囲気で面白い展開を見せます。
ストリーム視聴しかできないので、iTunesに入れられなくて
とても残念です・・・(
是非是非聴いてみてくださいな。
それでは、このへんで。
<<今日のダンおに#5 | ホーム | クリンさんとAVA>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |